---------------------------------------------------------------------------
人ごとではないが、いっぱい笑った。トラとおしっこの構図がベストショット。 男の本音がいっぱいつまったいい映画。 ヘザー・グラハムの堂々としたおっぱいと可愛らしさも素晴らしい。
松江哲明(ドキュメンタリー監督
「童貞。をプロデュース」、「あんにょん由美香」、「ライブテープ」など)

---------------------------------------------------------------------------
どんなにテンションが低い時でも楽しい気持ちになれるはず!(僕自身が経験者)。 絶対に爆笑できて、絶対に元気がでる、そんな素晴らしい映画です。 見てよかった!!
環ROY(ラッパー/MC)
http://www.tamakiroy.com/

---------------------------------------------------------------------------
数々の泥酔を描いてきたコメディ映画史に、「ハングオーバー!」は二日酔いという新たな1ページを加えた。 記憶をなくした酔い覚めの朝を知る者は、劇場に駆けつけるべきである。 そうじゃない人も、駆けつけたほうがいいですよ。 「ハングオーバー!」を見ないのは人生の損です。
藤田一朗(脚本家)

---------------------------------------------------------------------------
『ハングオーバー!』という映画そのものが、やつらが乾杯したアルコールのように何もかもを爽快に忘れさせてくれる。 しかもこの映画のよいところは、ハングオーバー(二日酔い)のないことだ!
萩野亮(映画ライター)

---------------------------------------------------------------------------
クレジットロールが粋だな。スコセッシの「アフター・アワーズ」彷彿。劇場で見るとドッと笑いおきるのもわかる。
水道橋博士

---------------------------------------------------------------------------
文化は違えど、男の友情って、万国共通だ!
松本卓也(監督 「グラキン★クイーン」公開中)
http://grakin.jp/

---------------------------------------------------------------------------
ニヒルな「にたっ」とする笑いではなく、「バッカだなぁっ」ていう。つまりレッツゴーな映画。 だからゲラゲラ笑って、むちゃくちゃ楽しかった。 「理屈」や「美学」と名のつく「ほぼ言い分けちゃうのん、それ?」がないと成立しない中、「ゲラゲラ笑って、むちゃくちゃ楽しい」映画って、実はすごい事だと思います。 何でもいいから打ち上げしたくなりました。
池永正二 あらかじめ決められた恋人たちへ(ミュージシャン)
http://www.arakajime.com/

---------------------------------------------------------------------------
絶対にみたいです!これだけ評価の高い作品が、なぜ公開されないのか不思議なくらいです!
西寺郷太(NONA REEVES)
http://www.nonareeves.com/life/gotama/

---------------------------------------------------------------------------
本当に面白い映画を、本当に求めている人に紹介していくという、地道な作業をしてこなかったここ十年来の日本の映画配給業界。 私も、その端っこで生きている者としての自戒を込めて、この署名をさせていただきます。
秦岳志(映画編集・予告篇演出)
http://www.chokora.jp/

---------------------------------------------------------------------------
とにかく映画「ハングオーバー」は面白い。そしてグッとくる。 かまいたちのボケの子にそっくりの中国人出てきて、そいつの登場シーンでゲラゲラ笑っちゃったよ。 あとエンドロールね。「ファンダンゴ」や「ラストショー」のバカ映画版みたいな。 なんか分からんけど、泣けたね。会場にいたマキタスポーツ君もなんか知らんけど泣いてた。 泣いてるおっさん2人。気持ち悪いね。しょうがないのよ、男だから。うん、男はバカ。本当バカ。でもやっぱり、だからこそ、かわいいじゃん。
ダイノジ大谷ノブ彦
http://ohtani.laff.jp/

---------------------------------------------------------------------------
コメディという形で「心の旅路」をリメイクしようとした猛者はいなかったなあ。 もっと洒落たミステリーぽい展開で再構成リメイクを考えれば、本作は実に優等生的に破天荒でしたよ。大笑い!
梶尾真治(作家 「黄泉がえり」、「サラマンダー殲滅」、「メモリー・ラボへようこそ」など)

---------------------------------------------------------------------------
私が非常に残念だったのは、観る前にあらすじを若干知ってしまっていたことだ。 本作品は現在最高のお笑い映画である。 それ以外なんの説明もいらない。
マキタスポーツ
http://info.m-sports.tv/

---------------------------------------------------------------------------
作り手の健全な野放図さというかならず者加減というか、思春期こじらせている惑いっぱなしの四十男としては「かなわんな」とぼやきつつ、あほらしい大人への通過儀式を堪能。 が、なんといっても愛しのヘザー、彼女をスクリーンで是非見たい。チャーミングでクレバーでセクシーで、おまけに色んなことをわかっている女。 ぶっ飛んでようが醒めてようが、惚れまっせ彼女には。出番の物足りなさがまた後を引くという、憎らしい映画でした。
真辺克彦(脚本家 「深夜食堂」、「サイドカーに犬」、「歓喜の歌」、「アストロ球団」など)

---------------------------------------------------------------------------
独身女が『セックス&ザ・シティ』を掲げてきた時、独身男は堂々と『ハングオーバー』を掲げ返せばいい。 そして、男女の幸せについて、熱く議論を闘わせようじゃないか。 まだ遅くない、『セックス&ザ・シティ2』の公開に合わせて、『ハングオーバー』を劇場で観ようじゃないか! (そうじゃなきゃ、日本男児はイ○ポのままだと思われちゃうよ)
宮地昌幸(アニメ演出家 『亡念のザムド』監督など)
http://www.xamd.jp/

---------------------------------------------------------------------------
素晴らしい下ネタとリアクション芸、そしてアタマからケツまでふざけきった内容に心温まった。 日本映画にもこういうのが増えたら、自殺率も減るかもね。
山本俊輔(映画監督・脚本家)

---------------------------------------------------------------------------
あるブラジル人サッカー監督は日本のことを「ファンタジーの国」と表現しました。 世界とは別の流れと関係なく、日本では些細なことが大騒ぎが起こることがあるという意味でした。 映画の世界でも、まっとうな映画がきちんと公開されることを望みます。
田崎健太(ノンフィクションライター 「楽天が巨人に勝つ日」など)
http://www.liberdade.com/

---------------------------------------------------------------------------
テンポ良し、アイディア良し。伏線を怒涛の勢いで回収していく終盤戦、そして更に…と、実に濃密、笑いっ放しでした。 劇場公開については、これはもう当然やるべき! です。 もちろん傑作だからというのもありますが、レンタル屋という立場から言わせて貰うと、やはり劇場公開されるとお客さんに届く情報量が全然違い、引いてはそれが貸出数に露骨に反映されるんですよ。 例えば、ウィル・フェレルの「俺たちステップ・ブラザーズ」と「俺たちダンクシューター」なんて、作品の出来を考えるとどうしてここまで? ってくらいに差がついちゃってたりするんです。 大体、ホントに良い映画なら、DVD化が決まろうが、もうリリースされてようが、スクリーンに掛ける価値は十二分にあると思うんですよね。
mash1966(某レンタルビデオチェーン勤務)

---------------------------------------------------------------------------
とても簡単なことです。「おもしろい映画」と「それに出会える幸せ」がこの映画にはあります。
小泉宗仁(大学生 映像製作)

---------------------------------------------------------------------------
『踊る3』『海猿3』『SPACE BATTLESHIP ヤマト』、あなたの本当に観たい映画はそれなのか? 違うだろ!『ハングオーバー』だろ! 『ハングオーバー』は単なるコメディ映画ではなくて、映画が終わってもさらに謎が明されていく見事なまでに計算され尽くした映画だ。
亮一(映画Webサイト「破壊屋」管理人)

---------------------------------------------------------------------------
これは単なるコメディじゃない・・・21世紀が生んだ、バカ騒ぎ映画の大傑作だ! 劇場で爆笑し、体感し、拍手して盛り上がることを前提としているのに家で観るだけに留めてどうする!? これを上映しなかったら、日本のコメディセンスの埋没がますます目立つだけ。 ポップコーンを食べながら、オッサン達の「二日酔い」から始まる大冒険をスクリーンで楽しもう!
大石盛寛(会社員&ライター 「Hard To Explain」など)

---------------------------------------------------------------------------
100分間ドタバタのテンションが落ちない画期的バカ映画! 「失われたバカ記憶」を追う主人公たちは探偵であり犯人でもある。 次々に明らかになる驚愕の真実!この映画が日本の劇場で見られないのは国家的損失だ。
中野貴雄(監督・脚本)

---------------------------------------------------------------------------
思わず、うまいっ、と唸ってしまう、ノンストップ・コメディの傑作。 お祭り騒ぎで大笑いして、スカッとした気分で劇場を後にしたいですね。 キーパーソンは、最強の髭面変態野郎(役)のザック・ガリフィアナキス。この人、出てくるだけで可笑しいよ。
島田慎一@タラガ(ライター)

---------------------------------------------------------------------------
荒唐無稽なドラマなのに、薬物とお酒の危険性が痛いほど伝わってくるのはなんで!? 今だからこそ教育上扱うべき映画?なのかもしれない。 そもそもこんな不景気にラスベガスで豪遊しようなんて、お前ら最低で最高だ!!
森岡龍(俳優 「グミ・チョコレート・パイン」、「色即じぇねれーしょん」など。
監督としてPFF08入選&「超夜明け」の公開を控える)

---------------------------------------------------------------------------
虎と赤ちゃんと3人の酔っぱらい!呑んで呑まれて史上最大の二日酔い大作戦! まさに劇場でみんなでゲラゲラ笑いながら観たい作品です! R指定コメディ映画では全米歴代No.1の記録を樹立した作品が日本ではビデオスルー、個人的な立場的にも非常に切なく、鎖国気分です。お江戸気分です。 ペリーはあなただ!開国せよ!開国しましょう!また末筆ですがお酒はほどほどに楽しみましょう!
木村煙(ライター/某映画配給会社勤務)

---------------------------------------------------------------------------
すべての映画は、映画館で上映するために作られている
港岳彦(脚本家 「罪 tsumi(原題イサク)」、「ヘクトパスカル」、「結び目」など)

---------------------------------------------------------------------------
観たい!
中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)
http://www.breast.co.jp/soulflower/
http://twitter.com/soulflowerunion

---------------------------------------------------------------------------
古今東西いろんな映画を観てきたが、エンドロールでこんなに笑わされたのは初めて!  凝りに凝った構成で、至る所に強力なネタが仕込まれているのに、まさか最後にそれを上回るビッグバンが待っているとは!  劇場で観て、みんなでニタニタしながら帰ろう!
中村公彦akaサーモン鮭山(監督 「ゆっくりしてけよフェアリーテール」、
俳優 「zoku」など)

---------------------------------------------------------------------------
『ハング・オーバー』は二日酔いの意味ですが、この映画の良さは、笑いは浴びるほどあるのに、次の日に何も引きずらないこと。 アメリカン・コメディの楽しさが溢れているんです。 大騒ぎ、破壊、パロディ、サスペンス、男くささ、不謹慎、下ネタ、友情、ハッピネスだ。 それを練りこんだ脚本が、膝を打つほど良く出来てる。ウェルメイド・おバカ・コメディって、稀有だもの。 いい意味で、サイテーの映画。イコール、映画館で大勢で楽しむのにサイコーの映画、ってこと。 コレを劇場で見せないのは、おバカじゃない、バカだ!
菱沼康介(映画家 「つづく」(第24回PFFグランプリ受賞)、
「最期のチャンス」、「はじめての家出」監督・脚本など)

---------------------------------------------------------------------------
酒に呑まれてハメを外し、爆笑しながらアホをしまくるいい年したおっさん3人に「でへへへ」と終始笑わせ続けられる2時間弱。 ただ笑わせるだけではなく、実は凄く計算されたサスペンスでもあり、自分たちの失われた記憶をさかのぼっていくストーリー展開も素晴らしい!  全米ナンバーワン・ヒットを飛ばした、この映画がなんで日本では劇場公開の予定がないなんて、、。とても、とてもとても不思議でなりません。。 この映画は「劇場で大勢の人と、ビール呑みながら鑑賞する」のが正しい気がします。皆様、是非ご協力をお願い致します!
山嵜廣和(toe)

---------------------------------------------------------------------------
「海外の笑いは日本には通用しない」。そんなセリフは聞き飽きました!  今のハリウッドは、ギーキーでマニアックな笑いの存在なくしては通用しないのに。 フラットパック、ジャド・アパトウ・ファミリー、ティナ・フェイ、アンディ・サンバーグ。どれだけ無視すりゃ気が済むの?  「スターの名が日本で浸透してないから日本公開は苦しい?」。何言ってるの?  「ハングオーヴァー」は主演の3人のキャラが事前に知れていないからこそおかしい、まさに話の中身でこそ勝負できる話なのに!  “話題性”とかそういうのに気を取られる前に、素直に「面白い」と生身で感じられるものこそをもっと日本人に見せていいんじゃないの?
沢田太陽(ライター 「Hard To Explain」)

---------------------------------------------------------------------------
途方に暮れた3人(実は+1名)から始まるファースト・シーンから今の米映画のメソッドを完全無視してるところも凄い。 賞狙い的なハリウッド映画に慣れてると「こんな進み方ってアリ!?」と戸惑ってしまうかも。 でも、観進めて行くと味わったことの無い小気味良さにすっかり夢中になってしまうこと受けあい。 笑いながら、実は絶妙な計算で作られた笑いの迷路の中で迷わされているのだ。
DJ S*H*A*M

---------------------------------------------------------------------------
映画「ハングオーバー」この物語は何も積み上がらない。ましてや安易な感動もない。 だからこそ見終った後に僕らは肯定される。こういう映画こそ、日本でもヒットして欲しい。 そうすればほんの少しでも世界は変わる。
伊基公袁(AV監督)

---------------------------------------------------------------------------
アメリカで見た時、観客の熱が凄かったです。こういう映画がちゃんと公開されて、そしてヒットする。 そんなアメリカがうらやましいです。
花くまゆうさく(マンガ家)

---------------------------------------------------------------------------

(c) 映画「ハングオーバー」劇場公開を絶対に求める会








HOME

inserted by FC2 system